365日 花言葉/誕生花

すいせんのう(Lychnis coronaria)

【花言葉】 いつも愛して、ウイット、機智、名誉 6月24(火)。。。水仙翁(スイセンノウ)。。。 ヨーロッパでは過去数世紀にわたって栽培され、今では帰化しているところもあります。丘陵の低木地帯や岩礫地などに生え、高さは80cm〜120cmになりま…

みやこわすれ(Gymnaster savatieri)

【花言葉】 穏やかさ、しばしの憩い、別れ、短い恋 6月23(月)。。。都忘れ(ミヤコワスレ)。。。 日本独特の草花で、江戸時代から茶花、庭の下草として栽培されてきた園芸植物です。それ故に改良も古くから行われており様々な園芸品種が存在しています…

やぶかんぞう(Hemerocallis fulva)

【花言葉】 悲しみを忘れる 6月22(日)。。。藪萱草(ヤブカンゾウ)。。。 人家に近い堤防や小川の辺りや草地などに生えています。高さは50〜100cm程になります。似た仲間に「野萱草(ノカンゾウ)」があります。「野萱草」は一重咲きですが、「藪…

さつき(Rhododendron indicum)

【花言葉】 節約、節制、協力を得られる 6月21(土)。。。皐月(サツキ)。。。 一般にサツキの咲き始めはツツジより幾分遅く旧暦5月頃に咲くので五月(サツキ)と呼ばれ、春に背の低い街路樹として植えられる耐寒性常緑低木です。同じ枝から複数の花色を…

ちがや(Imperata cylindrica)

【花言葉】 子どもの守護神 6月20(金)。。。ちがや(茅)。。。 チガヤの名の由来は諸説あり、群生する様から千(1000)の茅(かや)からチガヤになったとする説、赤い花穂から血茅(チガヤ)になったとする説、葉が紅葉するので血茅になったとする…

イキシア(Ixia)

【花言葉】 誇り高い、秘めた恋、団結してあたろう 6月19(木)。。。イキシア。。。 名前の語源はギリシア語の「ixia(有名な植物)」または、「ixos(とりもち)」葉茎を切ると粘着性のある汁を出すところから名付けられたそうです。イキシアの葉は剣状…

おもだか(Sagittaria trifolia)

【花言葉】 高潔 6月18(水)。。。面高(オモダカ)。。。 名前の由来は、葉っぱが人面のように見え、かつ、葉っぱの面に葉脈が高く隆起しているところから。葉は鏃形で、上部の裂片よりも下部の裂片のほうが長く、先端が尖ります。雌雄同株で、夏から秋…

リアトリス(Liatris spicata)

【花言葉】 燃える想い 6月17(火)。。。リアトリス。。。 長く伸びた花茎の先に細い毛のような小さな花を、上から下へと咲かせていきます。葉は細く、茎は直立し、高さは50〜100センチくらいになります。花色は桃紫色のものが多く、ごく少数白色の…

まつばぎく(Lampranthus spectabilis)

【花言葉】 心広い愛情、のんびり気分、愛国心、無為、怠惰、勲功、忍耐 6月16(月)。。。松葉菊(マツバギク)。。。 名前の由来は、葉が松の葉に似ており、花がキクに似ているところから名づけられたようです。松葉菊は、草全体の雰囲気が、松葉牡丹(…

たちあおい(Althaea rosea)

【花言葉】 大きな志、大望、野心、気高く威厳に満ちた美、高貴 6月15(日)。。。立葵(タチアオイ)。。。 古くから日本でも夏の花のひとつとして親しまれている植物です。「立葵」の名前の示すとおり、茎が直立して高さ2〜3メートルほどの長く伸びた…

しもつけ(Spiraea japonica)

【花言葉】 無益 6月14(土)。。。下野(シモツケ)。。。 名前の由来は、古くに栃木県下野国で染料の原料として栽培されていたことから、シモツケ(下野)の名になったという。また、蕾に霜のような白い粉があるため「霜付け」からきたともいわれていま…

ツンベルギア(Thunbergia alata)

【花言葉】 美しい瞳 6月13(金)。。。ツンベルギア。。。 ツンベルギアという名前は、スウェーデンの植物学者ツンベルグの名にちなむようです。別名の和名は、葉の形が矢筈に似ているからとのことです。現在では熱帯各地に帰化していて、日本では小笠原…

ユッカ(Yucca recurvifolia)

【花言葉】 勇壮 6月12(木)。。。ユッカ。。。 刀のように細長く鋭利な葉が多数集合して放射状に広がった中心部から、長い花茎が真っ直ぐに伸びて分枝し、その各枝にたくさんの大きな下向きの純白の花をつける耐寒性常緑低木です。春と秋に二度咲きしま…

べにばな(Carthamus tinctorius)

【花言葉】 装い、化粧、情熱 6月11(水)。。。紅花(ベニバナ)。。。 名前の由来は、花から紅色色素を採取するので、漢名が紅花(ベニバナ)で和名は、そのまま訓読みしてベニバナになりました。紅色を発色させる染料作物として、あるいは油糧作物とし…

アカンサス(Acanthus)

【花言葉】 芸術、技巧、巧みさ、離れない結び目 6月10日(火)。。。アカンサス。。。 アカンサスの仲間は主に地中海沿岸に20種類が分布する大型の多年草です。葉は大きくアザミのような形で切り込みがあり夏に花茎を長く伸ばして、独特の形をした花を…

きょうがのこ(Filipendula purpurea)

【花言葉】 無益 6月9日(月)。。。京鹿子(キョウガノコ)。。。 和名の元になった「京鹿の子」とは、絞り染めの1種です。京絞りとも呼ばれます。京都で行われ、子鹿の斑点のように見えることから呼ばれたそうで、手間もかかるのでとても高級品です。そ…

でいご(Erythrina crista-galli)

【花言葉】 夢、童心 6月8日(日)。。。梯梧(デイゴ)。。。 デイゴの仲間はなんと言ってもその鮮やかな原色の赤花。真夏に真っ赤な花を咲かせる熱帯のイメージがしっくりとくる花木です。デイゴは沖縄県の県花としても有名でそこからもわかるとおり暖か…

くちなし(Gardenia)

【花言葉】 私は幸せ者、とても幸せです、優雅、洗練、清潔、喜びを運ぶ 6月7日(土)。。。梔子(クチナシ)。。。 名前の由来は、果実が熟してもはじけない(=口が開かない=くちなし)のでこの名前が付いたという説があります。初夏に強い芳香を放つ肉…

あやめ(Iris sanguinea)

【花言葉】 よき便り、神秘的な人 6月6日(金)。。。あやめ。。。 名前の由来は、外花被片の基部が黄色く紫色の綾目模様があることから。アヤメの仲間は、どれも花や草姿が似ているために一見どれがどれだがわからなくなることもあり、一緒くたに扱いがち…

ほたるぶくろ(Campanula punctata)

【花言葉】 正義、貞節、愛らしさ、忠実 6月5日(木)。。。蛍袋(ホタルブクロ)。。。 名前の由来は、子供が花の中に蛍を入れて遊んだところからとか、かつて「火垂(ほたる)」と呼ばれていた「提灯(ちょうちん)」に似ているからという説があります。…

うつぎ(Deutzia crenata)

【花言葉】 秘密、謙虚 6月4日(水)。。。空木(ウツギ)。。。 ウツギは漢字で「空木」と書き、枝が成長すると内部が中空になるところから名付けられました。初夏にに1.5cmほどの純白の花を枝いっぱいに咲かせます。花をたくさん付けること、次々に咲…

すいかずら(Lonicera japonica)

【花言葉】 愛のきずな、献身的な愛、友愛 6月3日(火)。。。吸葛(スイカズラ)。。。 山野や道端に普通に生える蔓性の植物です。楕円形から長楕円形の葉は対生し、枝先の葉腋に2個ずつ花を咲かせます。果実も2個が並んでつき、黒く熟します。花の形も…

ささゆり(Lilium japonicum)

【花言葉】 清浄、上品 6月2日(月)。。。笹百合(ササユリ)。。。 笹百合は、昔は里山の雑木林周辺に自生し親しまれていましたが、最近は『幻の百合』と言われるほどその姿が見られない状況です。希少価値が高く、観賞用に園芸化を試みるものの栽培が難…

てんなんしょう(Arisaema)

【花言葉】 壮大な美 - ウラシマソウ - - ユキモチソウ - - ムサシアブミの実 - 6月1日(日)。。。天南星(テンナンショウ)。。。 温暖な地方に約150種類が自生している植物で、地下部に球根を持ちます。この植物の特長は一見グロテスクにも見えるユニークな形の花です…

カラー(Zantedeschia aethiopica)

【花言葉】 素敵な美しさ、清浄、壮大な美、乙女のしとやかさ 5月31日(土)。。。カラー。。。 カラーは、一枚の紙をくるりと巻いた筒状の花が清楚な感じを受ける植物で、花びらに見えるのは、植物学上の分類からすると「苞(ほう)」と呼ばれる部分で、…

おだまき(Aquilegia cvs.)

【花言葉】 必ず手に入れる、愚か、断固として勝つ、心配して震えている 5月30日(金)。。。苧環(オダマキ)。。。 オダマキは、日本が原産のミヤマオダマキと、ヨーロッパなどが原産の西洋オダマキの2グループに大別されます。ミヤマオダマキはブルー…

ジャーマンアイリス(Iris germanica)

【花言葉】 使者、よろしくお伝えください 5月29日(木)。。。ジャーマンアイリス。。。 ジャーマンアイリスはヨーロッパで古くから栽培されている植物でたくさんの園芸品種が存在します。もともとジャーマンアイリスという植物は自然界に存在せず「ドイ…

すずらん(Convallaria majalis)

【花言葉】 幸福が帰る、幸福の再来、意識しない美しさ、純粋 5月28日(水)。。。鈴蘭(スズラン)。。。 スズランは1属1種で、日本原産のものとヨーロッパ原産のドイツスズランの2系統に分かれます。日本のスズランは小型で、花が葉より低い位置で咲…

つるばら(Rosa cvs.)

【花言葉】 無邪気、爽やか 5月27日(火)。。。つるばら。。。 バラの形状にはさまざまあるが、単体では直立出来ず、周囲のものに這うようにして伸びていくタイプを「つる性」と分類している。花は、木立ち性のものに比べて小ぶりである。【 科属名 】 …

わさび(Wasabia japonica)

【花言葉】 目覚め、うれし涙 5月26日(月)。。。山葵(ワサビ)。。。 ワサビは日本原産の多年生植物で、そばや寿司の薬味として欠かせないものの一つです。およそ350年前に静岡県静岡市の安倍川流域の有東木で栽培がはじまったと言われています。その…